【データ構造】

 

  • MAPファイル
  • オブジェクト(MAPファイルを読み込んだ時に設定されるもの)
  • オブジェクト(追加で設定されるもの=点オブジェクトの読み込む、メッシュオブジェクトの設定)
  • 点オブジェクトは緯度経度でMAPファイルにひもづけられている
  • 属性データ(EXCELデータなどにしておき読み込む)
  • オブジェクトと属性データは個別のオブジェクト名でひもづけられている

 

 

【MAPファイルの所在】

  • programfiles\MANDARA\map\の下にある

 

【川越市の町丁目別地図】 (第4章)

 

地図データの取得 

  • eStat政府統計の総合窓口→地図で見る統計(統計GIS)
    →統計調査:平成○年度国勢調査、統計表:どれか、地域選択:神奈川県・川越市
  • Shapeファイル:.shp(地図データ=地図オブジェクト、世界測地系平面直角座標系)と.dbf(属性データ)からなる
  • 外部地図データの読み込み、→シェープファイル(世界座標・平面直角、系番号9)→mpf形式

座標変換 

  • 平面直角座標系→緯度経度座標系 (設定→座標変換→「平面直角座標系→緯度経度座標系」)

 

【東京都の地図データ】 (第5章)

  • 国土交通省→国土数値情報ダウンロード(JPGIS) (重要)JPGIS v1.0を用いること
    →国土骨格→ベクトルデータ→行政区域(面)→東京→N03-06_13.zip
    →ダウンロード(xml形式、世界測地系
  • 外部地図データの読み込み→国土数値情報(JPGIS準拠データ)→mpf形式

 

【八王子市の地図データ】 (第6章)

 

地図データの取得

  • 国土地理院→数値地図(空間データ基盤)→八王子市、数値地図25000
    xml形式データ(世界測地系
  • 外部地図データの読み込み→数値地図25000(空間データ基盤)→mpf形式

測地系変換 

  • 世界測地系→日本測地系 (設定→座標形式→緯度経度座標系の測地系変換→「世界測地系→日本測地系」) 

メッシュオブジェクトの作成

  • 編集→メッシュオブジェクトの作成→1/10メッシュ
  • 外側のオブジェクトの削除
  • 編集対象選択→市区町村→OK
  • 地図上で「八王子市」の緑色の■をクリック→編集対象選択→1/10メッシュ→OK
  • 外側のオブジェクト削除→はい

土地利用データの読み込み

  • 国土交通省→国土数値情報ダウンロード(JPGIS)
    →土地利用→土地利用細分メッシュ→東京付近(=5339)→年度→選択
    →ダウンロード(xml形式、日本測地系(最新データは世界測地系も選択可))
  • xml形式→CSV形式 (ツール→アドイン→国土数値情報JPGIS準拠メッシュデータ→CSV変換プログラム)

 

【埼玉県及び周辺の河川などのデータ】 (第7章)

 

データの取得

  • 国土交通省→国土数値情報(旧フォーマット)(日本測地系・世界測地系
    →行政界・海岸線(面)、流路(線)、河川台帳(表)→全国、埼玉
  • 外部地図データの読み込み→国土数値情報(旧フォーマット)
  • ポイント: 全国と埼玉県を混ぜて設定できる!

点オブジェクトの追加 (観測点)

  • 地点名、緯度、経度のCSVファイルを読み込む

属性データの追加 (観測値)

  • MANDARAタグを付けたエクセル表をクリップボードから読み込む

属性データの追加(市町村人口)

  • EXCELデータを属性データの表に貼り付け

 

 

 

 

オブジェクト名設定: 行政コード、都道府県名+市町村名