●2018年度の計画

  • 聞き書きマップ(警察科研)→まず紙でやる
  • 危険なところのヒートマップ、きたない所のヒートマップ
  • 自分の世界地図(関係ある場所のみ)
  • ある視点で描いた地図
  • お茶大:地理、巡検
  • 杏林大「社会のしくみ 社会保障を学際的視点から考える」
  • CSIS:地理教材用スライド、地理情報教育用スライド あり
  • Map Life(地域活性化ソーシャル地図アプリ)を使う

 

●Stroly

 

●自然環境調査Web-GIS(環境省自然環境局生物多様性センター)

 

 

ダウンロード
神奈川県の2017年の公示地価 jgd2000, shp
171211地価データ(神奈川).zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 200.3 KB
ダウンロード
171211市町村界(神奈川) jgd2000, shp
171210市区町村界(神奈川).zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 2.0 MB
ダウンロード
171210-zoorasia-trucks-picture-cnt-2.xls
Microsoft Excel 33.9 KB

●●(演習)神奈川県の地価の変化 171211

●行政界の描画

 

  • 国土数値情報 →行政界 →神奈川県 →DL
  • QGISに読み込む
  • プロパティ →ラベル:N03_004 →OK

●行政境の整形(市などの飛び地を融合する)

  • ベクタ →空間演算ツール →融合
    • 融合フィールド:N03_004、出力シェープファイル:任意
  • プロパティ →ラベル:N03_004 →OK

●地価データの取得

  • 国土数値情報→地価公示→神奈川県
  • 平成29年 → DL
  • QGISに読み込む
  • (そのレイヤを)名前を付けて保存:csv形式、ファイル名:適宜
  • プロジェクトを保存 →QGIS終了

●地価データの加工

  • excelで読み込み
  • 列の削除: 項目名1~40、43~47、83~最期
  • 列名の変更
    • --41 → station、 --42 → distance
    • --48 → 1983、 --49 → 1984、・・・、--82 → 2017

●2017年の地価の表示

  • 地価レイヤー →プロパティ →スタイル →段階に分けられた →2017
    • 色諧調(適宜)、モード:等量 →分類 →OK

●2012年の地価の表示

  • 地価レイヤ →右クリック →複製する
  • 複製した地価レイヤ →右クリック →カラムを2016年に変更

●2012年と2017年の地価の状態の比較

  • レイヤの表示、非表示により変化を観察
  • Q 地価はどのように変化していますか?

●2017年の地価の変分

  • 地価レイヤ →右クリック →カラムを△2017に変更
  • Q 地価はどのように変化していますか?

●駅からの距離と地価の関係

  • ↑でexcelで扱ったデータを基に、川崎駅からの距離と地価の関係を調べて下さい。

●備考

  • csvtファイルは、excelに1行追加して、"string","integer","real"を記入し、別シートにコピーしてから、notepadなどでtextを確認し、最後に、同じファイル名、csvt とすればよい。
  • ※スタイルをコピーする方法
    • 地価レイヤ →プロパティ →スタイル →(一番下の)スタイル
      →スタイルを保存 →(省略)
    • 地価レイヤ →右クリック →複製する
    • 複製した地価レイヤ → プロパティ →スタイル → (一番下の)スタイル
      →スタイルのロード →(省略)
    • カラムを2012に変更
  • ※個別情報は、「土地総合情報システム」にある
  • ※地図は「基盤地図情報」を用いる方法もある

 

●予備

  • ズーラシアにおける滞在時間と写真枚数の関係を調べる

 

ダウンロード
相模原市南区の町丁目の15-24歳の人口比率、15-24の男女比(女性の割合)
shape file, JGD2000
171204相模原市南区temp3.zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 109.9 KB

●●(演習)相模原市で若者が多い地域はどこか? 171204

  • 相模原市南区の町丁目別の15-24歳の人口比率、15-24歳の男女比(女性の割合)
  • 相模原市南区で15-24歳が多い地域、15-24歳の女性の多い地域を可視化する

●●自治体の高齢化率の可視化 

●市区町村境データのDL

  • ブラウザ →統計GIS(e-Stat)のページ
  • 調査名 →平成27年度国勢調査(小地域)
    統計表を選択 →「男女別人口総数及び世帯総数」と
            「年齢(5歳階級、4区分)別、男女別人口」をDL
  • 地域選択 →神奈川県相模原市南区→検索 → DL(統計データ)、DL(境界データ:世界測地系緯度経度・Shape形式)

●統計データの加工

  • DLしたファイルをexcelで読み込む
  • 3つの空白列を挿入
  • 各町丁目の高齢化率を求める
  • 各町丁目の15~24歳の比率を求める
  • 各町丁目の15~24歳の男女比(女/男女)を求める
  • ファイルをcsv形式で保存

●QGISへのデータの読み込み

  • 境界データを読み込む①
  • 加工したデータファイルを読み込む②

●①と②を結合

  • ①を右クリック →プロパティ →結合 →+アイコン
    →レイヤの結合:②のファイル名
    →結合フィールド:KEY_CODE
    →ターゲットフィールド:KEY_CODE
    →OK →OK
  • ①を右クリック →名前を付けて保存:
    形式=ESRI Shapefile
    ファイル名=相模原市南区の結合データ

●(予備)キャンパスのgoogle my mapを作る

  • キャンパスの魅力的な写真を位置情報付で数枚撮影し、各人のgoogle photoにULし、それを基に各自でgoogle my mapを作る。それを公開設定にして、リンクをhxtanaka@gmail.comに送付。各人が利用する。今後、季節ごとに、map を充実させていく。

 

●演習候補

  • 各自治体はどのような地図を作成しているか(地域振興の側面から)

●●土地の値段

  • 演習1 女子大通りにある「セブンイレブン相模大野4丁目店」
    〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4-5-17
    付近の公示地価と路線価を調べて下さい。
    • ヒント:公示地価は、不動産取引価格情報検索↓の「地図で探す」で近いポイントを見つける。又は、「国土交通省地価公示・都道府県地価調査」の地図で探しても、同じサイトに行きつく。路線価は、路線価図・評価倍率表↓で探せばよい。
  • 演習2 演習1で使った路線価では、と「女子大通りから一歩入った路地に面した土地の価格」は「女子大通りに面した土地の価格」より何パーセントほど安いですか?
  • 演習3 自宅又は知っている場所の路線価を調べ、気が付いたことを1つメモして下さい。

  • 演習4 国土数値情報から神奈川県の公示地価をDLして、CARATOで表現し、地価をラベルとして表示してみてください。その地図を見て、気が付いたことを1つメモして下さい。
    • 公示地価データのDL
      • 国土数値情報→公示地価→神奈川県→DL・・・①
      • ※データフォーマットは、公示地価の画面の「データフォーマット」の「シェープファイルの属性について」をクリックするとexcelファイルがDLできるので、その「土地関連」シートを参照する
    • CARTOでの描画
      • CARTO→ログイン→「地図/データセット」の切り替えでデータセットを選ぶ
        →「新しいデータセット」 →そこへ①をドラッグ&ドロップ →connect dataset
        →create map
      • 挿入したレイヤのメニュー(縦の点点点)→edit layer
        →style→fillの色のついた棒 →by value (地価の大きさで色分けする)
        →style →labelsにチェック→column=Lo1-82(地価のラベルを表示する)
  • 演習5 東京都のコンビニデータ↓(csv形式のファイル)をCARTOで描画し、コンビニの種類別に立地にどのような違いがあるかを1つあげてください。
    • CARTOでcsvファイルを読み込むみ地図に描画
    • 挿入したレイヤーのメニューアイコン→edit layer
      →style → fillの色のついた棒 →by value →typeを指定
      →セブンを赤、ファミマを緑、ローソンを水色に変更
    • style → Aggregation → squaresを選ぶと、出店密度の高い場所がわかる
    • ※地図だけではわかりにくいかもしれない。統計分析が必要かも。
      駅からの距離、区市別の集計、東京都における重心など


    •   
  • 備考:路線価フィールドワークをしてみる?
  • ↓参考:土地カツnet
  • 実勢価格
  • 公示地価
  • 基準地価
    • 公示地価を補完するもの、
    • 7/1時点。都道府県が実施
  • 路線価(相続税路線価)
    • 元日の価格を7月に発表
    • 国税庁が評価
    • 目的:相続税、贈与税の計算
    • 公示地価の8割程度(1年の期間における価格変動を考慮)
    • 1平方メートル当たりの価格を千円単位で表示、末尾の英字は借地権割合の区分
    • ↓路線価図・評価倍率表(国税庁)
    • http://www.rosenka.nta.go.jp/
    • (http://www.rosenka.nta.go.jp/)
    • 過去7年分のデータあり
    • 同じ道路なら路線価は同じになり、同じ道路に接する隣同士の土地や、向かいあった土地は同じ路線価で評価されるが、実際は異なるはずで、取引価格(実勢価格)とは異なる。
  • 固定資産評価額(路線価(固定資産税路線価))
    • 3年に1回、元旦の価格を4月に発表
    • 目的:固定資産税の計算
    • 市町村が評価
    • 公示地価の7割程度(3年の期間における価格変動を考慮)

 

ダウンロード
170718-carto-tokyo_conveni.csv
CSV ファイル 617.2 KB

●●参考情報

  • 演習1
  • セブンイレブン相模大野4丁目店付近の公示地価としては、
    • 2017.1.1の公示地価
    • 相模大野5-27-4
    • 商業地
    • 277,000(円/m²)
  • セブンイレブン相模大野4丁目店付近の路線価は
    • 210C
    • すなわち、21万円/m2
    • ※公示地価の76%になっている!
  • 演習2 5~⒑%程度

 

 

●●タイムライン

  • 5.24 休み (6.24土の振替その1)
  • 5.31 アイス
    • 練習問題をやった(バス事故等)
  • 6.7 18:30~クラス会 モアーズ(スシローのあるビル)6F ミートポイント
    • QGISの実習をやった(地価の分析)
  • 6.14
    • 今昔マップを見て分かったことを書く
    • 演習問題の未消化分をやる
  • 6.21水
    • 画像をgoogle earthに貼り付ける
  • 6.24土 フィールドワーク
  • 10.10火 フィールドワーク
ダウンロード
1894-1915.kmz
zip ( 圧縮 ) ファイル 377.1 KB
ダウンロード
1928-1945.kmz
zip ( 圧縮 ) ファイル 375.2 KB
ダウンロード
1972-1982.kmz
zip ( 圧縮 ) ファイル 358.9 KB
ダウンロード
1988-2008.kmz
zip ( 圧縮 ) ファイル 407.6 KB
ダウンロード
gsi_ort_old10.kml
Google Earth プレイスマーク 1.6 KB
ダウンロード
チェックポイント.kml
Google Earth プレイスマーク 2.2 KB
ダウンロード
ルート.kml
Google Earth プレイスマーク 4.4 KB
ダウンロード
境界(基盤地図情報より).kml
Google Earth プレイスマーク 3.0 MB
ダウンロード
黒.jpg
JPEGファイル 10.4 KB

2017.6.21(水)

 

写真をgoogle earthに貼り付ける

 

スマホやカメラの位置情報ON

 

●●写真のマッピング(写真を地図に紐づける)

 

 

●●スマホの設定

 

位置情報取得をONにする

【iPhone】「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」をON→「マップ」をON

【Android】「設定」→「位置情報サービス」→「無線ネットワークを使用」をON、「GPS機能を利用」をON

 

スマホのカメラのジオタグをONにする

 【iPhone】「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」→「カメラ」をON

【Android】(カメラアプリを起動)→「設定」→「GPSタグ」をON

(参考)写真のジオタグの有無をチェックする方法

 

 【iPhone】

標準アプリである「写真」アプリ

→写真の年別一覧やコレクション一覧で「撮影場所」をタップ

→ジオタグ付の写真であれば、地図上に展開する。

 

【Android】

(方法1)写真のプロパティを確認する

(方法2)写真を地図上に展開する

「ギャラリー」→「三」→「写真」(写真のサムネイルが出てくる)

→場所順→(ジオタグ付の写真は、地図上に展開する)

 

【PC】写真のプロパティを見る:「ファイル」(又は、写真を右クリック)→「プロパティ」→「詳細タブ」→(GPS:緯度、経度、高度))

 

 

●●KMLファイルをgoogle maps上に展開する

 

(注)これにより、Google Maps上に写真が展開する。

新たにgoogle mapsを開く(上部のバーの「もっと見る」からたどり着ける)

 

「マイマップ」→「作成」→「無題の地図」をクリック→(地図名を入力)

→「無題のレイヤ」をクリック→(レイヤ名を入力)

 

「インポート」→「パソコンからファイルを選択」→(先ほど保存したKMLファイルを選択)→(写真が地図に貼り付けられる)

 

https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&authuser=0&authuser=0&mid=zIVr6D6-vz9k.kdN3Pd5YQO8E

(注)ダウンロードしたファイルの拡張子がおかしければ、ファイルを右クリックして、名前の変更→ 拡張子(.KML)とする。

 

(注)KMLファイルを、Google Earthで開く方法として、ファイルの右クリック→プログラムから開く→Google Earth という方法がある。

(注)地図をクリックすると拡大する。地図にコメントもつけられる。

 

(参考)Google mapsに写真を貼り付ける方法

  • PCでパソコンで [マイマップ] の既存の地図を開く
  • 地図上の目印、シェイプ、ラインをクリックして、地図上に表示されるボックスで [編集] をクリック
  • テキストを追加する:ボックスに入力
  • 画像または動画を追加する:カメラアイコン  をクリック
  • 追加する写真または動画を選択
  • 複数の写真や動画を追加するには、[+] ボタンをクリック
  • 写真や動画を削除する場合は、[削除] をクリックします。
  • [保存] をクリック 

8 Google Mapsを公開する

  • 当該マイマップのみを「公開」設定にする

 

 

ゼミ170531

  • HIS東大美女図鑑事件
    • 顧客の対象年齢を若い人に限定すればよい:なるほど!
    • 半分はイケメンにすればよい:なるほど!
  • 軽井沢バス転落事故
    • 大型バスの乗車時間数による規制
    • 研修の義務化
    • シートベルト義務の罰則化
  • リンゴとナシ
    • リンゴはリスクがある:min regretの評価!
  • カールはなぜ西日本だけ?

 

ダウンロード
170510-3年ゼミ(カフェ分析).xlsx
Microsoft Excel 29.1 KB

演習:モザイクを解く技術は開発してよいのか?

授業法=気が付いたことを言ってもらう/図解する◎◎/たくさんあげてもらう(ベネッセの藤原さん)

 

 

ゼミ170510

 

【連絡事項】

5.24(水)のゼミはお休みです

※6.24土(相模原・町田フィールドワーク)の振替(その1)

 

 

演習1 住所の経度緯度変換

  • データの準備
    • excelを立ち上げます。
    • 1行目1列に「名称」、2列に「住所」と入力
    • 2行目1列に「大学」、2列に「相模原市南区文京2-1-1」と入力
    • 3行目1列に「自宅」、2列に自宅の住所を入力
    • 適宜のファイル名をつけ、ファイル形式でcsvを選択して保存。
  • アドレスマッチング(=経度緯度変換)
    • ブラウザを立ち上げ、「東京大学アドレスマッチング」と検索
    • CSV Geocoding Serviceを選択
    • 住所を含むカラム番号=2 (←2列目に住所情報を入れた場合)
    • 入力ファイルの漢字コード=シフトJIS
    • 変換したいファイル名=「ファイルを選択」をクリックし、準備したファイルを指定
    • 「送信」をクリック
    • しばらくすると、結果が返される
  • 返された住所の地図上への表示
    • google mapを開く
    • 検索窓に 大学の緯度経度を 緯度、経度 と入力 ※緯度、経度の順番に注意
    • 入力方法の例: 35.548082, 139.440340
    • 実際に大学の場所かを確認
    • 同様に、自宅についても行ってみる
    • 多少のずれがあることを確認

 

演習2 横浜市のスターバックス、ドトールの店舗データを用いて以下の作業を行ってください。

 

(1) スターバックス店舗の最寄駅からの距離について、度数分布図を作成して下さい。

(2) ドトール店舗の最寄駅からの距離について、度数分布図を作成して下さい。

(3) スターバックス店舗の最寄駅からの距離について、平均値、標準偏差を求めて下さい。

(4) ドトール店舗の最寄駅からの距離について、平均値、標準偏差を求めて下さい。

(5) スターバックスとドトールの店舗の立地の違いについてわかったことを述べて下さい。

 

主な手順

 

(1) スタバ店舗の最寄り駅からの距離の度数分布図の作成

 

① 上の方にあるファイル(カフェ分析(3年ゼミ))をDL、cafeのタブを選択

 

②(見出し行を含めスターバックスの店舗データを選択)→「挿入」

→「ピボットテーブル」→「OK」

 

③ フィールドリストの「駅からの距離」を「行ラベル」のボックスにドラッグ

 

④ 同じ「駅からの距離」を「∑ 値」のボックスにドラッグ 

→「合計/駅から距離」と表示されている右側の▼

→「値フィールドの設定」→「合計」を「データの個数」に変更→「OK」

 

⑤ (「行ラベル」の列の任意のセルを選択)→(右クリック)→「グループ化」

→「先頭の値」に「0」を入力→「OK」→(度数分布表の完成)

 

⑥ (度数分布表(「見出し行」を含め、「総計の行」は含めない)を選択) 

→「挿入」→「グラフ」→「縦棒」→(2D縦棒の一番左のものを選択)

→「グラフのレイアウト」で次のスタイルを選択。

 

⑦タイトルとラベルの入力

  • グラフタイトル:「スターバックスの立地(横浜市)」
  • 横軸ラベル:最寄駅からの距離(m)
  • 縦軸ラベル;店舗数

 

 

(2)ドトール店舗の最寄駅からの距離の度数分布図の作成

 

(略)

 

(3)スターバックスの最寄駅からの距離の平均値と標準偏差の計算

(最初のシートに戻る)→

スターバックス店舗について、

最寄駅からの距離の平均値を =average関数で計算

最寄駅からの距離の標準偏差を =stdevp関数で計算

 

(4)ドトール店舗の最寄駅からの距離の平均値と標準偏差の計算

 

(略)

 

(5)提出シートの作成と印刷

① 「提出」シートを開く

② 学籍番号と氏名を入力

③ 計算した「最寄駅からの距離」の平均値、標準偏差を「提出」シートの表にコピペ

④ 作成した2つの「度数分布図」を「提出」シートの下部にコピペ

⑤ 「スターバックスとドトールの立地の違い」を記入

⑥ 印刷が1ページに収まるように設定する

「ページレイアウト」→「拡大縮小印刷」→「横:1ページ、縦:1ページ」

⑦ 印刷 → (提出)

 

(参考)印刷範囲を指定する方法(必要な場合)

(印刷範囲の選択)→「ページレイアウト」→「印刷範囲」→「印刷範囲の設定」

 

演習3 演習2で使ったデータには、「最寄駅の乗降客数」のデータも入っています。それを使って、「それぞれのコーヒーチェーンは、どのような規模の駅の周辺に多いと言えるのか」を自由に分析して下さい。

 

ダウンロード
170425-1年生への説明資料・田中G・地域で学ぶ社会のしくみ.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 1.9 MB

●●170426水 ArcGISオンラインで外部データを表示する

●GISとは

  • Geographic Information System、地理情報システム
  • 位置情報を基に情報の重ね合わせをする。
    透明シートに書かれた情報を書き重ね合わせるイメージ。
    • 「道路」のレイヤー(層)
    • 「建物」のレイヤー(層)
    • 「土地利用」のレイヤー(層)
  • 空間データ(図形情報)
    • ポイント(点)
    • ライン(線)
    • ポリゴン(面)
  • 空間データには属性情報がつく
    • (例)ポイントAの属性情報:店舗名=相模大野店、住所=相模原市・・・、
  • データの格納方式
    • シェープファイル(.shpなど複数のファイルで形成)
    • GPX(.gpx)
    • KML(.kml) など
  • データのモデル
    • ベクトルデータ(ラインやポリゴンで表現)
    • ラスターデータ(画素で表現)

 

●●実習(ArcGIS Onlineで、外部で公開しているGISデータを表示してみる)

  • (出典)「無料で誰でもできる!!地理院地図・オープンデータを活用した地理教材作成」
    ESRIジャパン株式会社

●ArcGIS Onlineにログイン

●外部データの重ね合わせ【全国市区町村会界】

  • 「追加」タブ → レイヤーの検索 →(検索=全国市区町村界、 検索先=ArcGIS Online)
  • →(データの一覧が表示される)→(クリックしてデータのサマリーを確認する)
  • →(全国市区町村界データにある「追加」をクリック→「レイヤーの追加を完了」をクリック
  • →(マップに全国市区町村界のデータが追加された)
  • 「全国市区町村界データ」の下の「…」をクリック→(透過表示を50%にする)

●●外部データの重ね合わせ【関ケ原位置情報リスト2013年度

  • 外部データの検索
    • 検索サイトで「関ケ原 オープンデータ」と検索
    • 「関ケ原位置情報リスト2013年度」をクリックし、表データ(Excel)をDL
  • データの整形
    • →Excelで開き、上の6行(不要な部分)を削除
    • →経度、緯度の列を確認し、1行目の当該列名を「経度」、「緯度」と書き直す
    • →「関ケ原位置情報リスト」としてCSV形式でデスクトップに保存
  • 文字化け対策
    • →関ケ原位置情報リスト.csvを右クリック→プログラムから開く→メモ帳で開く
    • →「名前を付けて保存」→「文字コード=UTF-8」→デスクトップに保存
    • ※この設定により属性情報などの日本語の文字化けを防ぐ
  • マップへの追加
    • 「関ケ原位置情報リスト.csvをドラッグ&ドロップでWebマップに追加
    • →(使用しているフィーチャの特定:緯度/経度)→場所フィールドにて「緯度」「経度」を設定
    • →「レイヤーの追加」→「表示する属性を選択」:種類→「完了」
  • マップの化粧直し
    • 「関ケ原位置情報リスト」の下の「〇△□が重なった形のアイコン」をクリックして、スタイルの変更等を行う→Webマップを保存する

 

●●2017.4.19 GPSを使った歩行軌跡の記録練習(専用ロガーで)

  • GPSロガーを持って大学内を15分程度歩く
    • 設定→軌跡→軌跡ログ=記録 でロガーで軌跡を表示できる
  • GPSロガーの記録ファイルの取り出し
    • 軌跡管理→現在の軌跡→軌跡保存→名前入力:頭に苗字を入れてOK
    • 現在の軌跡を消去しますか?→「はい」
  • 記録ファイルをPCに保存
    • PCにGPSロガーを接続。エクスプローラーで、記録ファイルを見つけ、デスクトップにコピー

 

●●アイデア

  • サウンドスケープ
    • 街の音を記録していく/サウンドスケープ(マリー・シェイファー「世界の調律」1986
    • 工場、ショッピングセンターなどの音がどこまで聞こえるかを可視化
    • T: 騒音計を使う?  24時間の調査が必要、幹線道路沿いは24時間音が続く
    • T: 川の音が雨の音に聞こえた(子どもの頃のお泊り)
    • 下駄をはいて音を楽しむ
    • テンポの速い音楽をかけ回転をあげる(レストラン)
    • サウンドスケープ橋(横浜駅西口)
    • 気温、天気によって音を変えている(表参道ヒルズ)
    • 残したい日本の音風景100選 webサイト
  • かおり風景(スメルスケープ)
    • ポーティウス「心のなかの景観」
    • 目黒のさんま祭り、潮のかおり、どぶ川?、パン屋、古本屋など
    • プルースト効果:においから記憶が呼び起こされる
    • においの記録は減衰がゆるやか
  • 足元のテクスチャー
    • アスファルト、コンクリート、石など
    • ※桂離宮は予約すれば入れる
  • その他
    • 曲がりくねった道(自然発生的な道)
    • 自分の住んでいる街のサウンドスケープ、スメルスケープを書く → 近くの人でシェア(気づかなかったものに気づく)
    • 公園の落ち葉、
  • 人の環境認知:知覚循環モデル(何度も知覚しイメージを修正)/移動して気づく
  • 記述法(ノーテーション)
  • ダンスでの移動をどう書くか:ゾーンノーテーション(ゾーン毎)、ラバノーテーション(体のパーツ毎、センサーをつける)、アップルヤード(そこから何が見えるか)、ハルプリン(モーテーション、人がどう動いていくか)
  • 移動視点:額縁効果を使って演出する、単調なところを悪くと退屈
  • T:多摩NTはこのような面あり、距離と時間がうまくとらえられない。まちづくりでは変化も重要/ずっとすべてが見えているということか
  • 回遊式庭園:修学院離宮=変化があってダイナミック/秋がよい/桂離宮は細かい演出がある庭)/生垣で視線をコントロール(演出)
  • 「調査・分析の方法」のノーテーションを見よ
  • 焦点視(木を見る)、環境視(生垣で囲まれている)
  • 図=知覚部分、地=背景
  • 環境視情報の計測:PCで分析していく(何がどれだけ見えるのか)
  • 橋、植物、生垣、広がり、道の曲がり ←これらがどれだけみえるのか
  • 上のものについて気持ちを文章で気づきを書く
  • この結果から「分節化」の主な要因がわかる(雰囲気が異なる点)
  • 曲がり、木の量、などで分節化 ⇒ いくつかのdistrictが明確になる
  • 客観的に場所を記述=ノーテーション
  • T:ビデオで記録する時代では?
  • T:行幸(ぎょうこう)
  • キーワード:スキーマ(図式)=個人個人が思い浮かべるもの、シークエンス=連なった、額縁効果、図と地(背景)、ノーテーション(表記法)
  • 演習:自分が住んでいる町について簡単な地図を描き、同じ雰囲気を持つディストリクト(まとまった地域)を描く 駅から大学あたりの道に焦点を当てればよい、
  • 場所の説明、自分の体験や感じたことを書き加える。