ダウンロード
150928三浦半島の交流人口を増やす(相模女子大学新堀・村上・鷲尾).pdf
PDFファイル 504.1 KB

皆様

 

夜遅く、また返信が遅れ大変申し訳ありません。

いろいろ検討いただきありがとうございます。

 

・現状=駅からの交通の便が悪く、点が線になりにくく、魅力度が上がらない⇒バスツアーという形でまとめたという流れだと思います。

 

・染物体験、七福神など、面白いなと思います。バスツアーは、他の地域へのバスツアーがライバルとなるので、それと比較して競争力があること(優位であること)の説明が必要と思います。

 

・出張先の近くの下鴨神社(縁結びの効用あり?)に寄ってみました。女性が多いなと感じました。

 

・歴史散歩コース(縄文時代から近代まで)だと次のような内容が考えられます。断層(三浦半島は断層が多いようです)、古代の地層(海に表れて古代から現代に至る地層が見られるようです)、房総半島との海上交通交流の痕跡(千葉は南から開けていったそうです、上総が下にあり、下総が上にあるのはこのため)、三浦氏の痕跡、近世の遺産(ペリー、軍艦三笠、製鉄工場跡、軍艦島など)、横須賀軍港、防衛大学校(資料館はある?)、里山(小網代の森)

※昼食は軍艦カレー+生シラス

※ガイド付き=専門家、ボランティアガイド協会などの協力を得て実施

※イメージ:ブラタモリ

対象:歴史に興味がある人々

 

8000円は、積算や他の競合ツアーとの調査もお願いします。そもそも三崎マグロキップが品川から3000円余で、これが安すぎる(京急の出血サービス)だとは思います。

 

・伊藤祐三氏(共同通信社編集委員、地域活性化等に詳しい)に、一般論として聞いたところ、いただいたコメントは以下のとおりです。

 

> 三浦市の観光客を増やす戦略に取り組んでおられるのですね。なかなか大変な
>
ことと思います。朝市では有名ですし、首都圏では一定の知名度を持っているこ
>
とはプラスだと思います。さらに上乗せするには、これまでにない取り組みを加>> えるのか、知名度を得ている資源を磨くのかの2つの戦略があるかと思います
>
>
  もう一つは、どんな層をターゲットにするかですよね。増えていく高齢者にア
>
ピールするのか、広がりの大きい家族連れや女性グループにするのか、これも悩
>
むところですよね。この2つの要素を考えていくことが大事なのだと思います。
>
>
  個人的には、サイクリングがいいですね。首都圏ですので気楽に出かけられま
>
す。京浜急行に自転車を積み込める車両を用意してもらい、三浦半島を回るコー
>
スをいくつか用意すれば、楽しいのではと思います。
>

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

田中啓之(2015.8.28)


以下は、過去の記録等です。


参考サイト

 

花の家 ←三浦半島の各場所の解説が詳しい(例:小網代の森)

http://www.azami.sakura.ne.jp/hana/index.html

 

伊豆半島ドライブGEOマップ ←このようなマップ(三浦版)を作りたい!

http://izugeopark.org/drive_map/

              

歩行者移動支援サービスに関するデータサイ(国土交通省)

全国のバリアフリーの施設や都市部バリアフリー状況など


 

 

各種情報150716

Q 評価される成果物(プレゼン)とは?

  • 具体的にビジネスモデルを示したもの
    • できるだけ具体的に案を提示
    • それが望ましい理由を提示
    • それによる収支、効果等を提示
    • PRの方法を提示

Q 割引切符に関する制度上の制約とは?

  • 費用の持ち出しという形にならなければ大丈夫であると思う。
  • マグロキップの利用者は、施設の利用(マリンパーク)+食事で元がとれる形。
  • すなわち、運賃=0とみることもできる。
  • キップ収入の実際の配分は、聞いても教えてもらえないのでは?

 

考え方150716

  • 近場の田舎暮らし
  • 不便を魅力に変える

 

(調べること)

  • 民宿での修学旅行はどうなっている?
  • 農業体験ができる施設はどうなっている?
  • ふるさと納税などのしくみとのカップリングは?
  • ボランティアガイドとの連携

 

 

150714

 

●既に行われている取組み

 

  • マグロキップ→大成功
  • ロケ110件、昭和の風情など
  • フィルムコミッション
  • 三浦市東京支店(神田、supported by 明治大学)、農産物の販売
  • 「ロックの学園」→2010からは工芸大(厚木)となり、小田急ロマンスカーで実施
  • (電車の中でも楽しむ)
  • 民宿で修学旅行(農業体験)→旅行会社に働きかけている
  • 城ケ島地区(神奈川県が力を入れている)
    • ・海の釣り堀
    • ・BBQ(ゴミの社会実験)
    • ・オートキャンプ場←頓挫
    • ・ホテル
    • ・温泉施設
  • ショッピング
  • 三崎高校(初声高校に統合)の跡地がショッピングセンターへ(計画中)
  • 三浦市民マラソン(3月)
  • サイクリングロード
  • ウォーキングイベント
  • 小網代の森
  • 温浴施設(海洋深層水)
  • 三浦海岸での音楽ライブ
  • リゾート:葉山マリーナ、油壷マリーナ
  • ソレイユの丘=いろいろ体験できてそこそこ健闘中

 

●SWOT分析

  • 強み
    • 自然
    • 都心部からの近さ
    • マグロが有名
    • 都心から1本で来れる
    • 40~60代に人気(☆)
  • 弱み
    • 日帰りとしては遠く、渋滞もあり、遠出するほどの資源がない
    • 交通面で不便(三崎口からバス、交通渋滞)
    • 遊ぶところが少ない
    • 話題にならない
    • 廃れた雰囲気
    • 有名なお祭りがない
    • 海水浴人口の減少(←プール↑、他の娯楽↑、少子化)
    • 水族館→八景島やエノスイの方が近い、都市型水族館も
    • 単品しかない(魅力に乏しい、周遊できない)
  • 機会
    • 土地はある、道は今後さらに整備される
    • 羽田空港からのアクセス
    • オーガニックブーム
    • 農業ブーム?
  • 脅威
    • 人口減少、少子化
    • 江の島(湘南)、八景島、鎌倉、箱根、横浜などの存在

●提案

 

※人といっしょじゃないもの

※データ分析に基づくもの(Twitter、写真投稿、検索)

 →プロトタイプを示す(google maps で示す、切符(模型)を作る)

※ビジネスモデルに工夫があるもの

  • 修学旅行(安定経営)、ツアー(大人が日帰りor 泊まって帰る)
    • 農業体験、エコツーリズム、磯の生物
    • 昔の民宿のリフォーム
    • 地産池消:大根、スイカ、マグロ、サバ
    • 貸農園(地主もhappy)
    • 京急が周遊きっぷ/特別割引切符→おもしろキップの事例(要調査)(大人の休日?)
    • バスを新宿、三崎口から出す
    • 巡回バス
    • バスの待ち時間がわかる
  • 宣伝方法
    • 楽しそうなものをのせる
    • 子どもにとっても楽しいこと
  • 補欠
  • △近代化ツアー:製鉄所跡、軍関係(横須賀)など ←女性には受けない
  • △電車(イケアとコラボ、家)
  • △日帰りバスツアー(1万円以下でいろいろ連れて行ってくれる)

 

 

●関東でダメになったもの、三浦の状況

 

●企業

  • YGG(横須賀グリーンゴルフ)
  • 2013~三浦半島活性化を企画、イベントで地元を盛り上げる

●水族館

  • 三浦の状況
    • エノスイなどに比べ交通が不便(駅からバスで15分さらに徒歩5分)
    • 周りに何もない
    • 子供向け(×デート向け)
    • 昭和っぽい

●ショッピング

  • 関東でダメになったもの
    • 地元のスーパー(系列店に統合)
  • 三浦の状況
    • モールのあるマンション、駅ビル
    • 三崎は海鮮もの

●アトラクション

  • 関東でダメになったもの
    • ドリームランド(戸塚)↓(経営失敗)
    • 御殿場ファミリーパーク(おもしろくなかった)
    • 玉川園↓→高級志向へ
    • 花やしき(リニューアル)
  • 三浦の状況
    • ウォーターパーク(三浦)
    • サマーフェスタ(音楽)今年から、200人規模、海の家とタイアップ

●公園

  • 三浦の状況
    • 城ケ島公園:アクセス不便、歴史あり、ハイキング、BBQ、馬のせドーム、水上アトラクション、見晴し
    • 毘沙門天:アクセス不便(かなり)、散策、足場悪し、海ぐらい
    • 三戸海岸:40年前は海水浴でにぎわったが廃れている
    • 剣先:アクセス不便、静か、人がいない

 

関東地方の人々が訪ねている施設等の歴史(過去40年)

 

次にやること

 

ž   三浦半島では、各カテゴリーの施設等はどうなっているか?

ž   関東地方で、各カテゴリーの施設で廃れてしまったものは何か?

Ø  なくなってしまったものは何で、なぜなくなった(各分野毎にネットで検索、昔のガイドブックに書いてあるもの)

 

(補遺)

ž   関東地方の各カテゴリーの施設に関するまとめ文章の作成

 

 

その次にやること(調整中)

 

ž   分析:立地条件による有利不利

Ø  関東地方での分析をふまえて三浦をみる

²  三浦で使えるアイデア

²  三浦の既存の施設をこのように変えた方がよいというアイデア

 

工場見学(村上)

 

ž   赤城乳業(埼玉)2011年~工場見学実施、バーチャルな見学で、アイス付

ž   ガトーフェスタ原田(群馬)の工場見学:ラスクの工程

ž   明治ミルク館(茨城):全国各地にある

ž    

→(三浦)三浦半島でそのようなところはあるのか?

→(アイデア)企業との協力を提案できないか?

 

動物(寺野)

 

ž   新エノスイ 1954年 →バンドーイルカの繁殖、ミナゾー君

ž   マザー牧場 1962年 

ž   サンシャイン水族館 1978年 1980年代のラッコ、ウーパールーパーブームで人気

ž   東武動物公園 1981

ž   八景島 1988年 300万人で日本でも有数

ž   品川水族館 1991年 5年毎にリニューアル

ž   ドイツ村 2001年 イルミネーション

ž   スミダ水族館 2012

 

→(まとめ)それぞれの施設が工夫をしている

→(もう少し調べる)それぞれの施設の出資者と出資者の思惑は?(例:鉄道利用↑)

→(三浦)油壷マリンパークはどうなのか? ←地の利が悪い?

 

 

ショッピング(八木澤)

 

ž   東京・グランベリーモール 2000~ 東急 電車でも車でも来やすい→集客率髙し

ž   神奈川 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド 1996~ 駅5分、車もOK

ž   千葉 酒々井プレミアムアウトレット 2013 三菱系 バス又は車で

ž   埼玉 レイクタウンアウトレット イオン系 2008 成田に近い

ž   群馬 コストコ 2011 車の人が多い(荷物が多くなるため)

ž   栃木 道の駅宇都宮ロマンチック 19962012 renewal バスor

ž   静岡 御殿場アウトレット 農業体験

 

→(まとめ)いろいろ新しくできている(近年のはやり)

→(三浦)三浦半島で実現できないのか?

Ø  半島は行き止まりであり駐車場も少なく、渋滞もあるので△?

ž   三浦半島の人はどこで買い物をしているのか? →三浦以外へ?

ž   逆に昔ながらの商店街が残っているのか?

 

 

アトラクション(鷲尾)

 

ž   DL 1983 1700万人/年

ž   Sea 1400万人

 

●(歴史あり)富士急ハイランド 1960年 216

●(歴史あり)相模湖プレジャーフォレスト 1972年 26万 迷路、イルミネーション 
←富士急が注力中

 ←富士通系の2つは、滞在型を目指している。常にリニューアルを重ねている。

 

ž   ナムコナンジャタウン(池袋) ナムコとタイアップ

ž   ジョイポリス(お台場)→あまり調子よくない→セガとタイアップ

 ←以上の2つは内容がコロコロ変わる、限定ものあり

 

●(歴史あり)東京ドームシティ 1955年 読売系、収益安定、野球帰りの利用、ラクーア(家族で)

●(歴史あり)ヨミウリランド 1964年 読売系

ž   コスモワールド 無料、横浜に行ったついで、250

ž   ピューロランド 2001年 114万、サンリオキャラクター

 

→(まとめ)古くからある施設もよくやっている。新しいものを作ることがポイント。

→(三浦)タイアップするところを探す

→(関東、三浦)今なくなってしまったところにはどんなものがあり、なぜ?

→(関東)遊園地系に行く人数の推移(社会の変化、要調査→人々の余暇時間の使い方)

→少子化で子供あいては伸びない→全世代相手の施設にすべき?=たしかに上で述べた施設は大人も相手にしている??

→(三浦)限定ものを探す

→(三浦)滞在型、温泉、ヨガ(健康指向)などはどうか?

 

公園(新堀)

 

ž   シオカゼ公園(品川)1974年 15

ž   つつじが丘公園(群馬)室町時代~

ž   保和園(茨城)徳川家光に遡る、1961年、アジサイ祭り(水戸)

ž   七洞公園(茨城)イギリス式、1999年、テルマエロマエのロケ地

ž   →歴史のある公園はどこ?

ž   山下公園 S5年、S63年横浜博 観覧車などいろいろ整備

ž   大涌谷 江戸時代から、S58 年に整備、黒たまご

ž   上野公園 1876

ž   BBQ場の歴史(年代)はあまり載っていない→古今マップなどで調べる?

 

ž   (まとめ)ラインキングにある公園は歴史のあるところが多い

ž   (三浦)三浦についての分析、ロケで売り出せるところ

【twitter分析】 150627

 

・油壷マリンパークのtweetとエノスイのtweetの違いを分析する

(男女、年代などの違いを分析する)

(tweetエリアに係る分析をする)

 

 

  • 三浦半島プロ(2015年度)
  • www.htanaka.jimdo.com→ゼミ(2015年度)

【テーマ】

  • 三浦半島の交流人口をふやすため、魅力の発見とPR方法の提案

【現状分析】←必須

  • 40年前はにぎわった。
  • 居住人口↓ 京急線の利用者↓
  • 人々の趣味嗜好や流行の変化を分析
  • 裏付けとなる歴史や時代背景を分析
  • 現代にいたる要因を考察

【課題】←必須

 

【ターゲット】←必須

  • 現在の流行、嗜好、ニーズをふまえる
  • 交流人口を増やすための魅力を発見
  • その魅力のPR手段の考察 →具体的な手段を明記
  • 京急グループ資産を必ず活用、他の企業や団体を巻き込んだ企画

 

【Twitte分析】

  • 「Twitter分析アプリ」
    • インストールするとTwitter分析ができる
    • 例:検索結果をExcelに落とすことができる
  • インストールに必要な環境
    • Excel2013, IE9.0以上, Twitterアカウント
  • インスト―ルの手順
    • Excel2013→挿入→アプリ→「Twitter分析アプリ」を検索→(インストール)

【Twitterを使った分析】

  • エノスイと油壷マリンパークの違いを調べる?

【現状分析】

 

  • 食=有望
  • 横浜のシウマイ、湘南のシラス、三浦半島のマグロ、小田原のカマボコなど
  • マグロは三浦半島沖で採れるの? ←結びつきのイメージが小さい
  • 仮説:時代が変化してもマグロは貢献している

 

  • 近代化遺産や、軍関係の施設を回る散歩コース=有望
  • ←世界遺産ブーム

 

 
【三浦半島の見どころ】@yokohamamiura

  • 『小網代の森』(こあじろのもり)。
  • 三浦市の南西の森。里山と海が近接した自然環境を良好に残す。
  • アカテガニの生息地。
  • 干潟には海鳥が休む姿を見ることも出来る。
  • トトロに出てくるような藪のトンネルがある。
  • ヨコハマ買い出し紀行 の舞台
  • ナショナル・トラスト運動が近年盛ん。
  • 行き方
    • 引橋入口:京浜急行「三崎口」駅から路線バスで5分、「引橋」バス停下車。
      (三崎口駅より徒歩20分でもOK)
    • 宮ノ前峠入口:京浜急行「三崎口」駅から路線バスで15分、「シーボニア入口」バス停下車。 
  • 駐車場はない→公共交通機関で。
  • 「首都圏近郊緑地保全法」で 「近郊緑地特別保全地区」に指定。
  • 入場できる時間が決まっている。(日中だけ)
  • 神奈川県が土地を買収。
  • http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f530740/
  • http://www.1101.com/koajiro/2014-07-26.html
  • http://www.koajiro.org/index.html ←利用連絡調整票の用紙あり
  • http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-622871.html  ←ヤマケイ
  • 京急からの要件設定:近年の観光客の動向をレビューすること
  • 調べること
  • 日本全体の観光客の動向はどうなっている? → 担当:〇〇さん
  • 例:近場の宿泊客が減少?
  • 三浦半島の観光客の動向はどうなっている? → 担当:〇〇さん
  • 例:海水浴は減少、三崎のまぐろは上昇

  • 首都圏近郊で観光客が増えている訪問先の事例は? → 担当:〇〇さん
    • 例:(できれば三浦半島と同じような地域での成功例)
    • 三浦半島とライバルとなる観光地は?
    • 例:千葉県房総(アクアライン開通)

  • 以上をふまえると、三浦半島は何に取り組むべきか? 
  • 具体的な提案内容(含む現地調査)
  • 首都圏で観光客数が増えている場所と要因は何か?

  • 例:ディズニーランド、アウトレットモール、温泉?
  • 交通手段は何か?
  • 近年増えている観光とは何か?
  • 首都圏で人気がある観光スタイル(軸)を先行研究から抽出
  • その評価軸から見て三浦半島はどうなっているのかを調べる
  • 評価軸
    • 食:三崎ブランドはあるので上昇傾向、そもそもマグロは三浦が新鮮なのか?
    • 海水浴:より美しい海に行ける時代、プールでのんびりの時代→厳しい
    • 収穫体験:果物が増えている? 交通の便が決めて→改善の余地あり
    • アクセスのよさ:改善はしているが、他の地域の改善度合いに比べ苦しい
    • 古い街並み:シャッター街化
    • アウトレットモール:(難しい、産直などの強化)
    • 歴史を訪ねて(ブラタモリ)→開拓の余地あり
    • 自然の勉強:磯野生物→湘南にはない(三浦半島が有利)、昨年オープンした小網代?の自然保護区域の散策
  • 統計資料から主成分分析を行う
  • 昔の写真と今の写真の比較を行う=嗜好の変化(google検索で時限を区切る?)→生データからの分析

 

 

  • 【提言】
  • 「ふるさと納税」と観光の組み合わせ
  • 周遊バスを走らせる
  • 個人旅行化:三浦に団体旅行はあったのだろうか?
  • 水族館の競争力はどうなった?(エノスイ、鴨川などとの対比)

 

  • 入込観光客数調査(神奈川県)の三浦半島部分を時系列的に整理していく。
    • (第1図)延観光客数・日帰り客数別グラフ [PDFファイル/275KB]
    • (第1表)平成4年から平成24年の地域別入込観光客数の状況 [Excelファイル/38KB]
    • (第2表)市町村別の入込観光客と観光消費額の状況(H24年) [PDFファイル/34KB]
    • (第3表)市町村別・月別・入込観光客数および観光客消費額(H24年) [Excelファイル/184KB]
    • (第4表)主要観光地点・主要観光施設・主要観光行事別観光客数(H24年) [Excelファイル/276KB]
    • (第5表)市町村別入込観光客数年次別推移 [Excelファイル/64KB]
  • これらの表から傾向を見ていく
  • 国土数値情報、統計GIS、パーソントリップデータなどから時系列情報を選ぶ。

 

  • 「三浦半島に行こう」のページから歴史を調べる
  • 三浦半島サミット(2013年10月11日)
  • http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0110/jichi/documents/siryou.pdf
  • 横須賀市/葉山町/鎌倉市/逗子市/三浦市
  • 広域連携を模索
  • 地域資源
    • ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
      • 三浦半島と城ケ島が2つ星(寄り道する価値あり)
      • 観音崎と葉山マリーナが1つ星(興味深い)
  • 自然環境、観光資源、利便性
  • 現状
    • 日帰り客が多く、滞在時間が短い。宿泊率が低い。
    • 1人当たりの観光消費が少ない
    • 時期的な偏りがある
    • 慢性的な道路渋滞
    • 大型観光バスが乗り入れられない。大型バス用の駐車場が少ない。
    • 海水浴客のマナーや治安の問題
  • 三浦半島観光の課題
    • 市域を超えたサービス提供×
    • 観光資源を生かしている×
    • 付加価値が高い観光商品×
    • 三浦半島へのアクセスの多様化×
    • 住民と観光客の共存×
  • 2011年の入込観光客数
    • 横須賀市6,623千人
    • 葉山町433千人
    • 鎌倉市18,111千人
    • 逗子市1,070千人
    • 三浦市4,915千人→1.34万人/日
    • (神奈川県入込観光客調査結果)

 

 

  • 横須賀温泉 湯楽の里/海が見える温泉/京急本線・馬堀海岸駅から徒歩12分
  • 三浦市の下町にある観光名所「チャッキラコ三浦昭和館」/明治に建てられた商家を公開。/三浦半島では他にない。昭和レトロを感じられる。
  • 戦争遺跡→「東京湾要塞」というページに詳しい
  • 金沢文庫から先が乗り放題の京急「三浦半島1dayきっぷ」?

  • 東洋経済新報社「都市データパック 2014 年版」全国813 市区の「住みよさランキング」

 

 

 

人口減少地図(日本経済新聞社)

(注)ポインターを地図の市町村に合わせると、人口、学校、病院、診療等の数などが表示される。
http://www.nikkei.com/e…/interactive/population2014/map.html

Q1 「2010年~2014年の人口増減」からわかることは何ですか?

Q2 「2040年の若年女性人口の増減」からわかることは何ですか?

Q2-1 消滅の危険性がありそうな地域の特徴をあげて下さい。

Q2-2 神奈川県の今後はどうですか?

Q2-3 神奈川県の中の各地域の今後はどうですか?

Q2-4 国や各地域はどのような政策を行うべきと考えますか?

 

 

ウエアラブル端末

 

1分でわかるウエアラブル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00010000-zdn_mv-sci

 

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141330.html

 

【観光客数】←観光立県神奈川 H23入込観光客数調査 (150616の記録)

 

  • 1970年:211万人(ピーク) ← 熱海のピークもこの頃? 社会構造のせい?
  • 1992年:
  • 2009年:109万人/年  ←3000人/日ということ


  • 1970年の人は何しに来ていた? 今の人は何しに来ている?
  • 他の地域はどうなっている?
  • 三浦で足りないものは何?


  •  遠見客数 2011年は1304万人 ▲10%
    • (逗子▲22%、三浦▲13%、葉山▲47%)
    • 横須賀は、TVアニメで集客:スラム・・・・

 

  • 三浦市の人口
  • 94年 54300人
  • 今   46658人
  • ※横須賀↓ 三浦↓ 逗子↑ 葉山↑
  • ← なぜ。都心部の地価も下がり三浦の魅力↓? 多摩NTのような感じ?

 

  • アクセスランキング:日帰りで行ける場所(関東)
  • 関東観光ランキング


【判断基準】

  • 条件
    • アクセス
    • コスト
    • 施設の快適度
    • 見ごたえ
    • バリアフリー
    • 人混みの少なさ
    • 充実度
    • 景観
    • イベント
  • カテゴリー
    • テーマパーク
    • 寺社
    • 名所・旧跡
    • 公園
    • 自然

 

【担当分け】


  • 以下の各分野のこの40年の傾向はどうなっているのだろう?
  • 成功しているのはどんなもの?
  • 失敗しているのはどんなもの?
  • 立地的な変化はどうなった?(40年前の地図と今の地図)
    ←1975年のレイヤと2015年のレイヤをのせてみる


  • 鷲:アトラクション(オレンジ)
    • TDL
    • J-WORLD TOKYO
    • 東京ジョイポリス
    • 東京ドームシティアトラクションズ
    • 西武園遊園地
    • 桐生市新里温水プールカリビアンビーチ
    • 那須井アイランドパーク
    • 勝浦ホテル三日月
    • ← テラスハウス(三浦海岸系)
    • ← 40年たっても人気
  • 八:ショッピング(ピンク)
    • スカイツリー、ソラマチ
    • 東京タワー
    • 成田国際空港
    • 羽田空港(江戸小路)
    • グランベリーモールはないのでは?
    • アウトレットは強い
    • ← 以前よりもショッピング型観光は増えている
    • ← 三浦でも買い物型は有望(実際にマグロは好調)
  • 寺:動物系(青)
    • 神社系・美術館、水族館は強い
    • 神奈川は水族館が多い?
    • 浅草寺
    • 赤レンガ駅舎 ← 三浦で歴史のあるもの?
    • 鶴岡八幡宮
    • 雷門
    • 鎌倉大仏
    • 日光東照宮
    • 赤レンガパーク
    • 明治神宮
    • 長谷寺
    • ズーラシア
    • 東武動物公園
    • 新江ノ島水族館
    • 川崎市夢見が先動物公園
    • ← 引き続き人気
    • ← 特徴を打ち出した動物園などが好調
  • 新:自然・BBQ系(緑)
    • 神奈川はBBQが多い
    • 茨木も緑orアウトレットという感じ
    • 横浜中華街
    • 上野動物園
    • 上野公園
    • 大涌谷
    • 山下公園
    • 九十九里浜(日帰りドライブ)
    • 奥多摩(BBQ)
    • ← 昔とあまり変わっていない
  • 村:企業系(紫)
    • ペコちゃん、明治 ← スプライトのやつ、それしかないやつ
    • ← 少し増えている?
    • ← 京急だけではさびしい

【山口先生の話】

  • その昔の観光客は海水浴?
  • バブルの頃は、マリーナ(葉山、シーボニア)などがオシャレだった。← どこの資本?
    • ←オシャレなイメージは、鎌倉、江の島に抜かれた?
  • 逗子のショッピング街↓

 

 

【提案】(工事中)

  • その土地に行かなければ食べれないものとは?
  • ← マグロの水揚げ高で、三浦は最近どうなっているのだろう。