【税金】

 

参考: NHKオイコノミア「消費税ってどうでしょう」(前)2012.6.12 25分 (後)6.19 25分

 

キッザニアで税金を考える

 

社会の縮図となっている

道路はどうする

消防署はどうする

 

世界の国民負担率(対国民所得比) (2009年OECD調べ)

租税負担率 社会保障負担率 国民負担率
アメリカ 21.6% 8.7% 30.3%
日本 22.0% 16.3% 38.3%
イギリス 35.0% 10.8% 45.8%
ドイツ 30.3% 22.9% 53.2%
フランス 34.9% 25.2% 60.1%
スウェーデン 50.2% 19.3% 69.5%
ルクセンブルグ 54.1% 25.1% 79.2%

ルクセンブルグの仕組み

 

医療費 自己負担:0~20%

年金: 現役世代平均収入のおよそ70~90%

教育: 幼稚園から高校卒業まで無料

失業保険: 前職収入の80%(1年間)

 

税金

何に使うかが明確なら納得する

 

Q 消費税が10%上がったとして1000円の商品は1100円になる?

 

A 競争市場で考える

供給曲線は100円あがるが、均衡点は1050円となる

税抜き価格は955円となる

全部消費者が負担するのではなく生産者も負担している

(独占企業なら別)

 

Q 増税するならば所得税と消費税のどちらがよい?

 

・所得税は累進課税方式(5%~40%) 、ただし所得が正確に補足できない面あり

・消費税はより多くの人で負担

・消費税は税収が安定

 

逆進性: 消費税率(付加価値税)が上がると低所得者ほど税負担が大きくなること

なぜなら、低所得者は、貯蓄割合は小さいから

 

対処: 軽減税率(生活必需品(食品など)にはかけない)

軽減税率は、お金持ちにも適用される

 

これに税金をかけては?

 

炭酸水租税

イケメン税(∵得をしているから、はっきり定義できない)

 

Q 美人やイケメンの方が所得が高いか?

A Yes. ビューティプレミアムという。米国での研究で、能力が同じでもイケメンや美人のほうが所得が高いことがわかった。その差は6%に及ぶという研究結果もある。

 

Q 身長が高いと賃金は高くなるか?

A 身長が1cm高いと1.5%所得が高くなる(身長プレミアム)

(注)平均としてはよいが、個別に見れば、身長が高くても所得が高くない人がいる。

 

不潔税(はっきり定義できない)

 

犬税(犬を飼うのはぜいたくなので)

ドイツでは犬税がある

1万円/年(危険犬は10万円/年)

 

コンパ税→税逃れが出る(会議という)

 

今ある税金で思い浮かぶもの

 

日本の税金(48種類)

 

所得税、法人税、地方法人特別税、個人住民税、個人事業税、法人住民税、法人事業税、都道府県民税利子割、都道府県民税配当割、都道府県民税株式等譲渡所得割、相続税、贈与税、登録免許税、印紙税、不動産取得税、固定資産税、都市計画税、事業所税、特別土地保有税、

 

消費税、酒税、たばこ税、たばこ特別税、揮発油税、地方揮発油税、石油ガス税、自動車重量税、航空機燃料税、石油石炭税、電源開発促進税、関税、とん税、特別とん税、

 

地方消費税、地方たばこ税、軽油取引税、自動車取得税、ゴルフ場利用税、入湯税、自動車税、軽自動車税、鉱産税、狩猟税、鉱区税、

 

復興特別所得税(2013.1-)、復興特別法人税(2013.1-)、法定外普通税(2013.1-)、法定外目的税(2013.1-)

 

酒税

タバコ税

自動車重量税

関税(輸入品)

 

税金の役割

  • 富の再分配機能
  • 公共サービスの費用調達機能
  • 景気の調整機能
  • 経済行動への誘因効果(ピグー税)
    • 人々の行動に影響を与えることでよくしようとするもの:環境税、炭素税
    • 国民健康推進税(通称:ポテトチップス税、ハンガリー)
  • 国の財政状況(10000円の支出)
  • 所得税1460円、消費税1100円、法人税840円、その他の税1020円、国有財産の売却益780円 →合計5200円
  • 国債の発行=4800円
  • 2012年度予算:90兆円(44兆円は国債から)
  • 市場の失敗(生活するうえで必要でも商売にならない(=市場が成り立たない)あるいは商売にすべきではないこと。例:外交・国防など。
  • 堤防を作る:川沿いの人たちからお金をとる、しかしフリーライド(お金を払わずに利益を享受すること)が起こる。