アプリで検索(Android):クロームで検索→google

iOSで検索:サファリ(方位磁石)で検索→google

 

 

家のPC 190408に行ったこと

  • https://pc-karuma.net/windows10-rename-user-folder/
  • Microsoftアカウントのユーザーフォルダ名は、アカウントのメールアドレスに付随する名前が自動的につけられます:啓之
  • このユーザフォルダー名を変更する方法は以下のとおり

1 MSアカウントをローカルアカウントに切り替え

  • 従来通りサイインイン
  • ローカルアカウントでのサインインに切り替える✔
  • ローカルアカウント名を設定(hiroyuki h5なし)

2 新規ローカルアカウントの作成

  • ローカルアカウント名を設定(hiro h5なし)

3 新規ローカルアカウントに管理者権限を付与

  • 標準ユーザー→管理者

4 ローカルアカウントをMSアカウントに切り替え

  • PCを再起動し、hiroでサイインイン
  • MSアカウントでのサインインに切り替える✔
  • MSアカウントのメールアドレス、パスワードを入れる
  • PIN(=本デバイスのみで機能するものでありWebとは切り離されている)を作成する

5 確認

  • C>user>hiro

 

6 ユーザアカウントの削除

  • ユーザーアカウントを削除する場合は削除するアカウントとは異なる管理者アカウントでサインインする必要がある
  • ユーザアカウントを削除:これを行うとこのユーザが作成したものがPCからすべて削除される

 

7 その他

  • アカウント名の下にメールアドレスあり=MSアカウント
  • アカウント名の下に「ローカルアカウント」=ローカルアカウント
  • Windows10 - Administrator(管理者)アカウントを有効にする方法

 

 

  • HIROYUKI TANAKA 管理者:あたらしい画面
  • hiroyuki 管理者 ローカルアカウント:従来からの画面

 

●SNS

  • (出典)ちょっと待って!その写真SNSに上げちゃダメ! ITジャーナリスト 高橋暁子 (Yomiuri Online,2018.4.28)
  • 許可を得ていない場合は、公開しないようにするか、アップする場合は最低限、顔にモザイクをかけたりするなどの加工は必須。Eメールで送るか、関係者だけのLINEグループで、限られた人とだけ共有する。
  • 自宅が特定されかねない、「周囲1キロ以内」の写真のアップはNG。

 

●どの前置詞にすべきか?

  • "apply * a program"

 

●OneDriveの状態表示の意味190105

  • 2018夏のversion up⇒DLせずアイコンだけ現れる、すなわちクリックするとその時点でDLされる
  • 設定変更:OneDriveアイコン→メニュー→設定→ファイルオンデマンド

 

 

●google photo にアップロード181127

  • スマホ⇒写真を選択→共有⇒photoにアップロード

 

 

 

●Excelグラフを画像として保存する

  • グラフを右クリック→コピー→貼り付けの下の矢印→形式を選択して貼り付け→貼り付ける形式=図(JPEG)
  • 画像を右クリック→図として保存

 

 

●Gmailでエイリアスを作る

  • エイリアス=別名
  • 1種類のメアドに別名をつけたアドレスを作成する
  • あるSNSのIDを複数取得するために複数のメアドが必要な場合に便利
  • Gmail受信トレイ→歯車アイコン(設定ボタン)→設定→アカウントとインポート→他のメールアドレスを追加
    →自分のメールアドレスを追加 →「エイリアスとして扱います」にチェック→メアドを登録
  • 設定画面に戻り、名前という項目に登録したメアドが追加されていればOK

 

 

 

●モバイル ソーラーバッテリー

gmail の連絡先=右上アプリケーション一覧ボタンの中から「連絡先」

●ページ内検索 ctrl+f

●戻る ctrl+z

●メールフォーム

  • オレンジフォーム

●名刺管理

  • wantedly

●OCR(画像→テキストデータ)

  • 画像をgoogle driveに保存
  • google driveで画像を右クリック
  • アプリを開くからgoogle documentを選ぶ
  • 画像が文字起こしされて展開される
  • ※JPEG、.PNG、GIF、PDFに対応

 

 

●論文指導

  • google docs, slacks(グルチャ)

●.odt

  • OpenDocumentという標準規格のファイル形式で、OpenOffice.orgで開ける
  • wordで読み込み、指定すれば.odt形式で書き出せる

●Word

  • PCに保存
    • デファルトのテンプレート=Normal.dotm
    • ×スペースやタブでインデント
      • 〇段落のダイアログボックスランチャー→インデント → ✔最初の行で字下げ
    • 〇ファイル→オプション→文書校正

 

●スマホ

  • アプリ
    • SNOW:画像認識関連アプリ
    • Beauty plus : 写真アプリ
    • ピアノの鍵盤
  • 時計のアプリ
    • プラスボタンで地域の追加
  • 最初の画面=ホーム画面
  • ホーム画面に戻る=ホームボタン

 

●google accountの認証システムの設定

  • g.co/2sv

●FB:イベント参加をタイムラインに表示させない方法

  • 自分の名前をクリック→アクティビティログを表示→イベント→鉛筆マーク→タイムラインで非表示
  • ※「参加ボタン」を押す前に非表示にする方法は見当たらなかった

●特定のtwitter IDのツイートに絞った検索

  • @xxxx 検索語

ユーザー毎のツイート通知設定をパソコンから行う方法

  • https://twitter.com でログインし、設定したい相手のプロフィールページで[人型のアイコン]をクリックし、[モバイル通知をオンにする]をクリック
  • 相手のフォローを外す方法=ブロック→ブロックの解除

●動画形式

  • http://aviutl.info/dougakeisiki-konntena/
  • コンテナの形式
  • .avi = AVI(古い)
  •  .np4 = MP4(よく使われる)
  • .mov = MOV(アップル)
  • .m2ts .mpeg =DVD
  •  .ts .m2ts = 地上波
  • .wmv
  • .flv = adobe flash player、今はブラウザ(HTML5)でMP4再生可能
  • など。
  • MP3は音声

 

  • エクセルのピボットテーブル、構造化参照
  • ワードのスタイル、目次の自動生成、参照番号の自動生成、校正機能

●PCリカバリー(データ復旧)

  • OSをまるごとコピー
  • 起動用を作る
  • リカバリーはNECの場合はF11
  • ※リカバリーソフトを買う

 

 

●radiko

  • ラジコアプリで再生→録音アプリ※で録音
  • 操作性のよい録音アプリなら予約がスムーズ
  • Frashを使えるようにする
    • crome→設定→詳細設定を表示→プライバシー→「コンテンツの設定」
      →Flash→「Flashの実行をサイトに許可する前に確認する」→完了
    • ラジコホームページ→URL(radiko.jp/)が表示されている前にある、「i(サイト情報を表示)」
    • →Flashの右側にある「確認(デフォルト)」→「このサイトでは常に許可する」
      →ページ上のどこかをクリック→「再読込」

 

 

●google formでのURLの取得方法

  • 完成したフォームのURLを調べるには、アンケートを開き、右上の「送信」ボタンを押し、リンクマークをクリックする

●google formでの回答結果をexcelにDLすると文字化けする問題

  • (対応方法1)DLしたcsvファイルをexcelで読む→データ→インポート→DLしたファイルをテキストファイルとして選択→文字コード=ANSI、区切り=カンマなどを指定
  • (対応方法2)DLしたcsvファイルを右クリック→プログラムから開く→メモ帳→名前を付けて保存で文字コード=ANSIで保存し直す→excelで読む
  • ※googleはUTF-8の文字コードを使用、windowsはANSIの文字コードを使用、このため文字化けが起こる。

●便利な機能

  • 拡大鏡
  • コマンドプロンプトの起動:プログラムの検索ボックスで cmd と入れる
  • コマンドプロンプトの終了:exit
  • クロームでタブを持ってずらす→それで全画面にする→chromeが2つ起動している

●ショートカット

  • Ctrl + c , Ctrl + v, Ctrl + x
  • Ctrl + p
  • Ctrl + s
  • Alt + tab

●FB

  • FBの人にメールを送る
    • @facebook.com
    • fbのメッセージとして受信される
  • 写真のタグ付けを承認制にする
    • 右上の三角マーク→プライバシー設定→タイムラインとタグ付け
      →あなたがタグ付けされたコンテンツをタイムラインに掲載するかどうかを確認
      →タイムライン掲載を確認

 

●gmail

  • 添付ファイルは20Mまで。
  • 大きいファイルを送る場合はgoogle driveを使うとよい。
  • URLを貼り送信ボタンを押すと、「ドライブのファイルが受信者と共有されていません」と出るが、「共有せずに送信」を押して送信する。

●google

  • google keep:付箋型ノートとリマインダプリ
  • 時間を入力→タイマーと入力⇒タイマーになる
  • think with google:業界情報
  • Googleトレンド:頻繁に検索される言葉は?
  • googleサウンド検索:聞いた曲を特定する、Shazamのようなもの
  • googleでanimai soundsと検索、特定の動物の名前を入れる
  • 検索法:「レストラン デート デート」「site:    」

 

●プログラミングの学習法

  • 教科書どおりに行う
    • 手を動かす
    • ソースコードを適宜変えてみる
  • 「課題の設定→情報収集→課題の解決」のサイクルを繰り返す
    • ある程度進んだら教科書から外れる
    • 通過点(楽しそうなところ)を見つける
    • 目標を段階的に分割する(困難とは分割するもの)
    • そのために実現する方法が出ている部分を読む

●検索テク

  • 除外: マイナス(-)
  • 特定のサイト内を検索: site:
  • デート寄りの検索結果: レストラン デート デート

●SNS

  • ミュート、ブロック
  • DM、リプ、リツイート
  • ファボ

 

●Twitter

  • アプリ連携の取消
    • ログイン→自分のアイコンをタップ→設定→アプリケーション
      →解除したいアプリのアクセス権を取り消す

 

●オンライノート

  • MS OneNote
    • Word, Excelの貼り付け
    • カメラ画像の文字認識、OCR機能
  • Google Keep
    • スマホのメモとり
  • Evernote
    • プラスプラン、プレミアムプランあり
  • Dropbox Paper
    • チームでの共同編集OK

 

 

●タイマーアプリ(スマホ)

  • 残秒計

●google formでアンケートフォームのリンクを取得する方法

  • 編集画面→「フォームを送信」→「共有するリンク」にリンク先アドレスが表示

●gogle form 新Googleフォームで問い合わせフォームを作る方法&自動返信メール設定

 

http://www.ex-it-blog.com/Contact-form

 

 

Omoidori おもいどり 

 

●Google Photo Scan (フォトスキャンアプリ)

 

  • 機械学習を利用し、写真表面の光の反射を取り除き、トリミングと色の修正を行い、正しい向きにしてから、デジタル画像としてクラウドに保存する。
  • 手順
    • 位置を調整→スキャン開始→4つの白い丸印→丸印が画面中央に来るよう順に動かす
    • →(写真がキャプチャされ、丸印が青に変わってから消える)
    • →(アプリがキャプチャしたイメージを組み合わせ、デジタル写真に仕上げる)
    • フレームに収められた写真も、アルバムのページに並んだ写真も、そのままスキャンできる。
    • スキャンが完了した画像はGoogleフォトに送られ、Googleフォトはこの画像をクラウドに保存する。
  • Googleフォトに搭載されている整理用の各種機能が適用される
    • 顔認識機能で被写体を特定、タグを付けていない写真を用語で検索、合成写真やムービーの自動作成。

 

 

StarOfficeでファイルをDLする方法

  • USBに一旦DLする

Access 2016でdBASEファイルのサポートが復活

 

  • Office 365のサブスクライバー向けの機能

Yahoo!地図の特徴

  • ①地下街切替マークあり、②チェーン店の表示多し、③乗換条件設定ができる

 

ケータイの電話帳→PC

  • 電話帳一覧→(サブメニュー)→microSDへのコピー→(PCに差し込み)→Gmail→連絡先→その他→インポート

TWのDM既読通知機能

  • 初期設定でオン
  • アプリ:「設定」→「プライバシーとセキュリティー」→「既読通知の送信/受信」
  • Web: 「設定」→「プライバシーとセキュリティー」→DM欄にある「既読通知の送信/受信」
  • 自分の既読が相手に通知されなくなるが、相手の既読も表示されなくなる。

 

写真の加工

  • ブログ写真というフォルダを作る
  • そこに写真をコピ―し名前を変更 
  • 写真の修正
    • picasaなどを使う
  • 縮小
    • 4320×3240(2.1MB)→320×240 
    • サイズの変更→エクスポート
    • ファイル名(小)などとする

 

●google 類似画像検索

  • 画像検索→カメラのアイコンをクリック

 

●自動立ち上げプログラムのチェック

  • コントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツール
    →システム構成→スタートアップ→タスクマネージャを開く
    →(有効/無効)を設定
    ※詳細タブにして動いているプログラムをチェックすることもよいこと

 

●ココナラ(coconala)

  • 似顔絵アイコンを作成してくれる

 

●ブラウザ

・edge →「・・・」に「IEで開く」がある

●タスクマネージャ

  • スタートアップタブで自動起動の有効/無効を設定できる

●YouTube

  • Pg Up/ Pg Dnで、スキップができる

 

●Win10

  • チャーム(Win8)廃止 
  • アクションセンター 新設
    • 画面右側からスライド、or  タスクと礼のアクションセンターアイコン or  Win+Aキー

 ●教室

  • div(渋谷)の「テックキャンプ」
  • インフラトップ(渋谷)の「ウェブキャンプ」
  • ドットインストール(ネット教室)

●家庭内小型基地局(ネット経由でケータイにつなぐ)

 

●スマホ

  • モトローラ製のMoto G4 PlusはデュアルSIM対応で、通信を2枚のSIMで使い分けができる。

 

 

●スターオフィス

  • キャビネット→全学→全学帳票トレー→就業関係帳票→出張申請書

 

●Tips

  • USBを外す際は、「エクスプローラ」→「USBドライブ」を右クリック→「取り出し」
  • スキャンする際、書類はPDFで保存し、ノート、名刺はJPEGで保存する。
  • ドラッグとは(説明の仕方):クリックしてマウスボタンを押したままにする
  • パソコンとディスプレイ等を接続するコネクタ
    • アナログ接続=D-Sub 15pin
    • デジタル接続=HDMI, Display Port(次世代コネクタ)

 

●Google Drive

〇ファイルやフォルダーの移動

  • 移動するアイテムを右クリック→移動→フォルダを選択/作成
  • (又は)移動するアイテム→(ドラッグ)→目的のフォルダー

●Google form

〇結果の概要部分を拡大する方法

  • 「ctrlキー+マウスホイール」で拡大・縮小
  • 折り返しも調整されるので、どんなに拡大しても画面が切れる心配はない。

〇回答一覧を見る:回答タブ→□の中に十字のマーク

 

 

 

OneDriveフォルダーの同期場所の変更 (Win8.1以外は下記と異なるので注意)(160400)

  • OneDriveのフォルダー→(右クリック)→プロパティ→移動→(フォルダーの移動先を指定)

OneDriveフォルダーの同期場所の変更 (より丁寧な方法)(160400)

  • OneDriveアイコンはどこにあるのか?
    • タスクバーの小さな▲をクリックすると雲のアイコンがあるのでこれをクリックする
  • OneDriveのオフライン利用の解除
    • OneDriveアイコン→(右クリック)→設定→「このPCがインターネットに接続していないときでも、全てのファイルを使うことができるようにします」のチェックを外す→ファイルをオンラインのみで使使う
  • OneDriveフォルダーの移動
    • OneDriveアイコン→(右クリック)→プロパティ→場所→移動→予め作成しておいた移動先のOneDriveフォルダを指定
    • その後、フォルダーの中身の移動について聞いてくるが、「いいえ」を選択して、直接OneDrive側と同期させるようにする

 

LINEをPCで使う

  • ソフトをDL
  • スマホアプリで登録したメアドとパスワードを入れてログイン

近くのコンビニを探したい

  • Google Mapsで「コンビニ」と入力 (必要に応じトイレなども探せる)

 

 

OneDriveでスクショが自動保存される場所

  •  OneDrive/Pictures/Screenshots

「bin」フォルダとは? 151019

  • binary の略。実行形式のファイル(***.exe や ***.sh(バイナリじゃないけど)など)を入れる。

 

Windows 10や8にアップグレードし、AnacondaのLauncherからspyderやipython-qtconsoleが起動できない場合

 

  • コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行
  • conda uninstall --offline pyasn1

 

Launcherが立ち上がらない場合

  • コマンドプロンプトでpythonのインタラクティブモードにして、spyderと入力すると立ち上がる

 

ディスク容量を増やす

  • ディスククリーンアップの実行等
  • (Cドライブのプロパティからたどりつける)

 

 

ユーザフォルダー名が漢字となってしまう問題

  • Windows8でユーザーフォルダ名が日本語に 投稿者 Kazushige Kobayash
  • http://90h-tech.blogspot.jp/2012/09/windows8.html
    • インストール時に一旦「Microsoftアカウントでサインインしない」を選択して、英字のローカルアカウントを作成し、そのあとでMicrosoftアカウントに切り替えると、C:\Usersの下は一旦作ったローカルアカウント名のフォルダが使用されるみたいなので、正規版が出て入れなおすときはそうしようかと思っています。
  • http://did2memo.net/2013/03/07/windows-8-user-folder-name/
    • 設定後しばらくすると、 Windows 8 が使えるようになるので、 「スタート画面」 で 「Microsoft」 と入力し、 「設定」 の検索結果を選択すると、検索結果に 「Microsoft アカウントに関連づける」 が出てくるので、それをクリックして起動します。「PC設定>ユーザー」が表示されるので、「Microsoft アカウントへの切り替え」をクリックします。

x86

  • インテルが8086という16ビットCPU→この改良型32bit版

x64

  • x86-64のこと。x86系列の64bit拡張版。

 

Anacondaのサイト

https://www.continuum.io/why-anaconda

 

AnacondaのDLサイト

https://www.continuum.io/downloads

 

 

■パス:ファイルの住所を表すもの

  • ¥又は/でフォルダを区切る

■ポインタ:マウスが指す部分

■オートフィル:数式のコピー(オートフィル)も可能

  • フィルハンドル=セルの右下の■
  • マウスポインタに+がついてくる

■ウィザード:wizard 対話形式のプログラム。例:ソフトのインストールプログラム

 

■WPS: Wi-Fi Protected Setup 無線LAN機器の接続やセキュリティ設定を容易に行う機能。

  • プッシュボタン方式:専用のボタンを押す
  • PINコード方式:親機の発行する数字を子機に入力する など

■APN:Access Point Name 接続先名

■PIN:Personal Identification Number 暗証番号

■SSID: Service Set Identifier ネットワーク名

 

 

 

■Desk Top PCの拡張スロット「PCI Express x16」にグラフィックボード(ビデオカード)を入れる

 

(注)Low Profile PCIボード=ブラケットを付け替えるだけで、スリムタワーPCに対応可能

 

  1. PCを開ける
  2. グラフィックボードのブラケットを小型に交換(D-subは使えなくなる)
  3. スロットに挿してブラケットを固定
  4. PCを閉める
  5. セットアップCDを入れてドライバをインストール
  6. 再起動

 

(注)既存のIntel HD(ドライバー)の処理(必要な場合)

  • コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタ→Intel HDドライバ→(右クリック)→無効(又は削除)

(注)ケーブルのコネクタの種類

  • VGA(RBG、D-sub、アナログ)、DVI(デジタル)、HDMI(デジタル)

 

■マルチディスプレイの方法

  • 拡張ディスプレイのモード設定
    • 「コントロールパネル」→「ディスプレイ」→「ディスプレイの設定の変更」→「複数のディスプレイ」→(複製/拡張などを選択)
  • 音声の切替(PC本体 or 拡張ディスプレイ)
  • 【方法1】「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「サウンド」→「再生」→(選択)→「規定値に設定」をクリック 
  • 【方法2】右下のタスクバーの「スピーカーアイコン」を右クリック→「再生デバイス」→(選定)→「規定値に変更」をクリック
  • (注)HDMI~ or  S/PDIF~ or Realtek High Definision Audio(←一番普通)

■アプリをタスクバーにを表示させる

  • スタート画面で画面下部の↓をクリック
  • アプリを右クリック→「タスクバーにピン留めする」

■デスクトップにアプリのショートカットを作成する

  • スタート画面の上部で右クリック→右下に表示される「すべてのアプリ」をクリック
  • アプリを右クリック→下部の「ファイルの場所を開く」をクリック→アプリを右クリック
  • 送る→「デスクトップ(ショートカットを作成)」

 

■IEで2つの画面を開く

  • IEアイコンを右クリック→IEを開く

 

■word:表中のセルの途中で改ページされないようにする

  • 表全体を選択(表の左上の四角いボタンをクリック)→右クリック→表のプロパティ
    →「行」タブ→「行の途中で改ページ」のチェックを外す

 

■Windowsでウィンドウを上下に表示

スタート画面の左下にある↓をクリック

アプリを右クリック→「タスクバーにピン留めする」をクリック

 

 

 

タスクバー上で何もないところを右クリック→「ウィンドウを上下に並べて表示」

 

■OneNoteで自分の複数のPCでの共有方法

・Win8.1のOneDriveの画面上で右クリック→オフラインで使う

 

■OneNoteで他人との共有方法

・ファイルの右上にあるボックスにチェック→画面上部の「共有」をクリック

(又は、ファイルの上で右クリック→「共有」をクリック)

 

 

■IEのお気に入りの共有方法

・単純に移す:ブラウザーの「インポート・エクスポート」

 

 

 

■安いWi-Fi

  • ラクーポンで2000円+α (WiMax)

■web技術の習得

  • 覚えようとしない
  • 体形的に勉強しなくてもよい
  • アウトプットする

■メタデータ

  • フォントサイズ、ページのどこに出現するのか

 

printscreenの画像を直接保存する ⇒ Windows7なら、SnippingTool(スニッピングツール)という画像切り出しソフトあり。スタート→全てのプログラム→アクセサリー。

ソフトを立ちあげて、マウスでドラッグした画面を保存する。

 

■画面を拡大・縮小する ⇒ ctrlキー+マウスホイール

■関数(引数)、又は、関数(パラメータ)という

 関数はjava scriptではmethodと呼ばれる

 

■IEのツールバーが消えた ⇒ F11キーを押下

 

■フォルダーごとメール添付で送る方法

  • フォルダーごとzipファイル化する 

 

■Twitter等を速く読む方法 ⇒ Fnキー+↓で改ページ 
              (テンキー付きなら NumLockキー押下→PgDnキー)

 

■英単語を覚える方法 ⇒ 電子辞書の登録に貯めていく

 

 

■PC画面のスクリーンショット

(PC画面をword文書に挿入する)

 

(方法1)

・PCモニターにスクショしたい画像を表示

・「PrtSc」と書いてあるキーを押す

・(Word文書などを表示し)「貼り付け」

 

(方法2)(word2010以降)

・PCモニターにスクショしたい画像を表示

・(Word文書などを表示し)「挿入」タブ→「画像」→「スクリーンショット」
 →「画像の領域」という文字をクリック→(スクショしたい画像がうっすらと表示される)
 →+マークを、画像の左上でクリック→そのまま右下までドラッグしクリック

 

(画像のトリミング)

・(張り付けられた画像をクリック)→「図ツール」→「書式」→「トリミング」
 →(トリミングを行う)

 

(画像の上に曲線を描く)

・(Wordなどのアプリ上で)「挿入」タブ→「図」→「図形」→「曲線」
 →(曲線を描く)

 

(画像の上に吹き出しを入れる)

・(Wordなどのアプリの上で)「挿入」タブ→「図」→「図形」→「吹き出し」

 →(吹き出しの中に文字を入れる)